あきる野市地区
田畑材木店
- 代表者名
- 黒山 喜一郎
- 所在地
- 〒190-0173 東京都あきる野市戸倉1034
- TEL / FAX
- 042-596-4580 / 042-596-0367
- 紹介
- 紹介国産材専門製材工場です。小規模なので丸太に合ったきめ細やかな製材ができ、製品によく目が届く。床板、羽目板等の加工を材料持込みでも、直ぐに対応します。
有限会社 沖倉製材所
- 代表者名
- 沖倉 喜彦
- 所在地
- 〒190-0142 東京都あきる野市伊奈1038
- TEL / FAX
- 042-596-0236 / 042-596-2951
- 紹介
- 製材という仕事に誇りを持ち、木が大好きで楽しく仕事をしているプロ集団です。常に全力投球で常に向上心を持ち、素材、製品精度に拘っています。
- ホームページ
- http://www.okikura.co.jp/
有限会社 中嶋材木店
- 代表者名
- 中嶋 博幸
- 所在地
- 〒190-0152 東京都あきる野市留原800
- TEL / FAX
- 042-596-1404 / 042-596-5152
- 紹介
- 東京の木「多摩産材」のトレーサービリティーを重視した製材品の安定供給しております。製材業者だけでは大したものづくりはできない、現状で良しとせず、常に様々な企業と連携しそれぞれの得意な技術を出し合い、さらなる森林資源の利活用推進を図ります。
- ホームページ
- http://www.gws.ne.jp/kigokoro/
三橋製材所
- 代表者名
- 三橋 昌志
- 所在地
- 〒190-0142 東京都あきる野市伊奈1019
- TEL / FAX
- 042-596-0721 / 042-596-0721
- 紹介
- 多摩産材を使用した建築用材一般を取り扱っています。寺社仏閣の建築用材をながらく手がけてきたことから、特殊加工には自信があります。お客様の求めている材を探し、提供することへの努力は惜しまないことをモットーとしています。
木挽きの林組
- 代表者名
- 東出 朝陽
- 所在地
- 〒190-0173 東京都あきる野市戸倉192
- TEL / FAX
- 090-2528-8057 / 042-446-9200
- 紹介
- 木を読む・木取る・挽き割る木挽きの技術の元、樹種・産地・状態を見極め、規格にとらわれないその木に最適な造材を行なう。
日の出町地区
金子木材 有限会社
- 代表者名
- 金子 隆
- 所在地
- 〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野1101
- TEL / FAX
- 042-597-1789 / 042-597-0420
- 紹介
- 日用大工用の材から、一般建築材まであらゆる品を希望があれば配達します。伐採できないような場所にある木の伐採など、空師と言われる特殊な仕事も行っております。
株式会社 下野材木店
- 代表者名
- 下野 博栄
- 所在地
- 〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野6356
- TEL / FAX
- 042-597-0839 / 042-597-5688
- 紹介
- 下野家は江戸時代より東京・日の出町に居を構え、生業を行ってきました。5代目博栄が後を継ぎ、現在家族と従業員11人で日々がんばっています。家庭的であたたかな会社です。
- ホームページ
- http://www.shimonozaimokuten.jp/
原製材
- 代表者名
- 原 信彦
- 所在地
- 〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野3478
- TEL / FAX
- 042-597-0856 / 042-597-0856
- 紹介
- 林業を基本としていますが、里での高大木の難しい伐採を得意としております。竹林管理もお任せ下さい。そして伐採屋だからこその低価格の薪の販売も行なっております。
株式会社 モリリン
- 代表者名
- 森田 洋平
- 所在地
- 〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町大字平井3645
- TEL / FAX
- 042-519-9172 / 042-843-6785
- 紹介
- 伐採なら何でも出来るかな、高い木や太い木の伐採、クレーン車による伐採、機械が入らないところの伐採等を得意としています。竹林伐採管理、薪ストーブ用薪販売も専門です。
檜原村地区
田中林業 株式会社
- 代表者名
- 田中 惣一
- 所在地
- 〒190-0214 東京都西多摩郡檜原村本宿729
- TEL / FAX
- 042-588-5813 / 042-588-5814
- 紹介
- 江戸時代の初期より当地にあり、現当主で15代目を数える旧家です。炭焼きと養蚕を生業とし、時代が進むにつれ事業を拡大し、山林を増やしてきました。「総合的森林業」という業態を目指しています。
- ホームページ
- http://www.tanaka-forestry.co.jp/
その他地区
株式会社 森未来
- 代表者名
- 浅野 純平
- 所在地
- 〒108-0014 東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶401
- TEL / FAX
- 03-6453-9234 / 03-6453-9275
- 紹介
- IT企業で営業組織のマネジメントを経て、林業に新しい風を吹き込むべく秋川木材協同組合に入社。その後に森未来を立ち上げました。ビジネスと林業に対してバイタリティ溢れる行動力を持ち、情報は自ら足を運んで収集することをモットーに日々奮闘しています。現在は組合を退職、森未来として組合に所属。
- ホームページ
- https://shin-mirai.co.jp//
事務局
組合 事務局長
- 事務局長
- 髙濱 謙一
- 所在地
- 〒190-0163 東京都あきる野市舘谷223-10
- TEL / FAX
- 042-596-0037 / 042-596-0989
- 紹介
- 兵庫県芦屋市出身。二児の父。紙商社で企画やマーケティングを軸に新規開拓営業を長年経験。00年に世界的にも稀有であったFSC®森林認証紙を日本に初めて紹介し、その普及に尽力。17年に早期選択定年退職制度を利用し、紙の原料である木の世界へ。林業会社役員を経て19年に当組合事務局長就任。商社営業ワークを活用し、多摩産材の普及に邁進する。個人事業を通しても、エコツアーガイドとして多摩産材の森ツアーを多く手掛ける。
FSC®C138188
組合 事務員
- 事務員
- 原田 あゆみ
- 紹介
- 秋川木材協同組合の事務を担当しています。明るく朗らかな性格ですが、実は5児の母親。イベントにはいつも子供がついてきて賑わいます。趣味は料理、好きなものはお菓子です。